長時間労働、サービス残業、人手不足・・・・・・もう限界!
今の職場がブラック過ぎてつらくないですか?
ブラック企業で働いていると簡単に退職できません。
なぜならば疲れ切って考える力を失っているから。
そんな状態では自分の可能性まで見失います。
ブラック企業で失った自分の価値を取り戻す方法。
それは、外の世界を知ることです。
飲食業界歴20年
以前は私もブラック企業で疲弊していました。
名前は「のぐ」、40代後半。
現在はレストランでソムリエ兼マネジャーとして働いています。
学生時代から接客業が好きで大小様々な飲食業で20年。
ずっとプレイングマネジャーをやっています。
今は穏やかに働けていますが、当然きつかった時期もありました。
自腹のタクシー代地獄
終電で帰れない時のタクシー代が自腹だったことはきつかったです。
働いても働いてもお金が出ていく。
毎日5,000円。
「このままじゃ貯金もできない。将来どうなるんだろう?」
意を決して役員に相談すると「引っ越せ」の一言。
もちろん給料は変わらないまま。
働いても報われず、思考停止に陥りました。
1年で2回入院
飲食業界で20年働いてきた中で体力的にきつかったのが、1年で2回の入院です。
入院の理由は長時間労働で疲労がたまっていたからだと思います。
平日は朝から深夜、土日祝も朝6時半から深夜24時近くまで。
休みもほとんど取れず、取れても一日中ベッドで動けない。
気がつけば夕方。
一日が終わっていました。
体を壊すのは当然です。
1回目の入院で「このままじゃマズイ」と思いました。
でも退院したら、また同じ生活。
2回目の入院の時、病室で「もう体が持たない」と本気で思いました。
しかし辞めたらどうなるか不安で何もできなかったのです。
努力も虚しく倒産
働いていた会社が倒産したのもショックでした。
なんとか売り上げを上げようと、休日出勤やサービス残業もしていたのでなおさらです。
後で知ったのですが、近隣店舗もどんどん閉店していて、事業計画自体に無理がありました。
飲食業界は廃業率が最も高く、頑張っても報われないことも多い業界なのです。
無力感と虚しさだけが残りました。
限界が来てようやく動けた
体力的にも精神的にも限界を迎えて 「このままじゃダメだ」 と思った瞬間、ようやく動き出せました。
私の場合、限界を超えていたので転職しか選択肢がない状況。
そこで転職エージェントに相談したら、
「20年の経験とマネジメント能力は市場価値が高いですよ」
とプロが私の価値を正しく教えてくれました。
毎日同じ作業しかしていない自分に、価値があるなんて!
さらに紹介された求人を見てびっくり。
年収も休日数も、今とは比較にならないほど良かったのです。
在職中に活動できたのも助かりました。
しかしもっと早く外の世界を知っていれば、転職まで追い詰められなかったかもしれません。
そこで、追い詰められる前にできる2つのことをお伝えします。
①メンターに相談する
誰かに話すことから始めてみてください。
孤立していると視野がどんどん狭くなるからです。
転職後、信頼できる先輩に相談できる環境がどれだけ大切か実感しました。
できれば別部門の少し上の先輩がいいです。
プライベートな話もできる関係なら最高。
「やっぱりおかしいよね」と言ってもらえるだけで、自分を取り戻せます。
相談することで自分の状況を客観的に見られるようになりました。
とはいえ「小さなお店だから話せる人がいない」という方もいるでしょう。
話せる人がいない時は、外に目を向けてください。
②別のお店の人と交流する
外の世界を知ることも大切です。
閉鎖的な環境で視野が狭くなるからです。
ある試飲会で出会った別店舗のスタッフと労働時間の話になった時、耳を疑いました。
「うちは週休2日で、残業代もちゃんと出るよ」
衝撃でした。
週休2日が当たり前の店があるなんて。
残業代が出る店があるなんて。
普段会わない人と交流したおかげで、自分の環境が異常だったと気付くことができました。
まとめ:ブラック企業で失った価値を取り戻すために
相談する。
交流する。
エージェントに登録する。
外の世界を知るだけで、状況は変わります。
ここまで読んでくれたということは、心のどこかで「このままじゃダメかも」と感じているはずです。
完璧である必要はありません。
いきなり転職しなくても大丈夫。
まずは
・信頼できる人に愚痴を話す
・転職サイトで求人を眺めてみる
・業界の交流会に顔を出す
これだけで十分です。
私も最初は、愚痴を聞いてもらっただけでした。
でもそれが次につながったんです。
一歩踏み出すだけで、未来は変わります。
あなたの人生を取り戻してください。
あなたの価値は、自分で思っているよりもずっと大きいのですから。
コメントを残す